最新情報
第44回くしろチューリップ&花フェア 開催のお知らせ
釧路のイベントシーズンの幕開けを告げるこの時期恒例の「くしろチューリップ&花フェア」は今年で44回を迎えます。
【開催日程】
第44回くしろチューリップ&花フェア
◆前日祭 5月26日(土) 11:00〜17:00
◆本日祭 5月27日(日) 10:00〜16:00
・5月26日(土)は「前日祭」として
「くしろ学生バンドコンテスト」
「阿部静華&浅羽由紀 弾き語りライブ」など
ステージイベント盛りだくさん。
・5月27日(日)は「本祭」
「マーメイドくしろ」発表・お披露目セレモニー
「阿部静華&浅羽由紀 弾き語りライブ」
「ヒートボイス ライブ」
「道東管隊お祭りライブ」など
子供たちの賑やかな遊戯なども披露されます。
また、両日にわたってグルメブースや販売コーナーがオープン、美しいチューリップなど花々を愛でながら、1日楽しんでいただけるイベントです。
わっとでは本日10日から、
「くしろチューリップ&花フェア 抽選券」(100円/1枚)
「花カード」(200円/1枚)の販売をスタートしました。
抽選会にご参加いただける抽選券は、温泉宿泊券や食事券などが当たります。
花カードは絵はがきとして使えるカードにチューリップ球根の引換券がセットになっています。ぜひお買い求めください。
【開催日程】
第44回くしろチューリップ&花フェア
◆前日祭 5月26日(土) 11:00〜17:00
◆本日祭 5月27日(日) 10:00〜16:00
・5月26日(土)は「前日祭」として
「くしろ学生バンドコンテスト」
「阿部静華&浅羽由紀 弾き語りライブ」など
ステージイベント盛りだくさん。
・5月27日(日)は「本祭」
「マーメイドくしろ」発表・お披露目セレモニー
「阿部静華&浅羽由紀 弾き語りライブ」
「ヒートボイス ライブ」
「道東管隊お祭りライブ」など
子供たちの賑やかな遊戯なども披露されます。
また、両日にわたってグルメブースや販売コーナーがオープン、美しいチューリップなど花々を愛でながら、1日楽しんでいただけるイベントです。
わっとでは本日10日から、
「くしろチューリップ&花フェア 抽選券」(100円/1枚)
「花カード」(200円/1枚)の販売をスタートしました。
抽選会にご参加いただける抽選券は、温泉宿泊券や食事券などが当たります。
花カードは絵はがきとして使えるカードにチューリップ球根の引換券がセットになっています。ぜひお買い求めください。
2018/04/13 14:04(更新)
レンタルサイクルわっと号 貸出開始のお知らせ
釧路市民活動センターわっとにて、4月9日(月)よりレンタルサイクルわっと号の貸出をスタートいたします。
電動自転車、マウンテンバイク、自転車の3タイプをご用意しております。
釧路の観光に大変便利ですので、是非ご利用ください。
・貸出時間 10:00から
・返却時間 19:00まで
貸出料金・手続きなど詳細はこちらをご覧ください。
電動自転車、マウンテンバイク、自転車の3タイプをご用意しております。
釧路の観光に大変便利ですので、是非ご利用ください。
・貸出時間 10:00から
・返却時間 19:00まで
貸出料金・手続きなど詳細はこちらをご覧ください。
2018/04/07 16:15(更新)
第44回くしろチューリップ&花フェア ボランティア募集!!
今年も釧路にやっと来た「春」を喜び合うお祭り「くしろチューリップ&花フェア」が開催されます。多くの市民のみなさんにご参加いただく、このお祭りの成功にご協力いただける方を募集しています。
ボランティアしていただく内容は、設営・テント内ゴミ分別、飲料水販売の応援、撤去などです。まだまだ人手が足りなく、ボランティアを募集しています。
【開催日程】
第44回くしろチューリップ&花フェア
◆前日祭 5月26日(土) 11:00〜17:00
◆本日祭 5月27日(日) 10:00〜16:00
尚 設営は、5月24日(木) 10:00頃〜
撤去は、5月27日(日) 本祭終了後となります。
※お礼として 若干、交通費程度を予定(お弁当・お飲物は支給)
※ご都合つく時間帯だけでも結構です。
興味をお持ちの方、お問い合わせは
釧路チューリップフェア実行委員会 事務局わっとへご連絡下さい。
【問合せ先】
釧路チューリップフェア実行委員会
事務局 わっと 辻川・古川
連絡先 TEL:0154-22-2232
ボランティアしていただく内容は、設営・テント内ゴミ分別、飲料水販売の応援、撤去などです。まだまだ人手が足りなく、ボランティアを募集しています。
【開催日程】
第44回くしろチューリップ&花フェア
◆前日祭 5月26日(土) 11:00〜17:00
◆本日祭 5月27日(日) 10:00〜16:00
尚 設営は、5月24日(木) 10:00頃〜
撤去は、5月27日(日) 本祭終了後となります。
※お礼として 若干、交通費程度を予定(お弁当・お飲物は支給)
※ご都合つく時間帯だけでも結構です。
興味をお持ちの方、お問い合わせは
釧路チューリップフェア実行委員会 事務局わっとへご連絡下さい。
【問合せ先】
釧路チューリップフェア実行委員会
事務局 わっと 辻川・古川
連絡先 TEL:0154-22-2232
2018/04/01 13:13(更新)
◇わっとボランティア交流の日 開催のお知らせ◇
今年より毎月第3日曜日を「わっとボランティア交流の日」に決定しました。これまでご登録いただいている皆様も、今年から「登録してみようかな」と思っている方もお気軽にご参加ください。
▼わっとボランティア募集
今年もわっとのさまざまなイベントや活動にむけて「わっとボランティア」を募集しております。
【日 程】 4月15日(日)(毎月第3日曜日)
【時 間】 11:00〜12:00
【内 容】
・簡単な作業(袋詰めなど)
・わっとの近況報告
・ボランティア同志の交流
【問合せ先】
釧路市民活動センターわっと
TEL:0154-22-2232 担当:古川
▼わっとボランティア募集
今年もわっとのさまざまなイベントや活動にむけて「わっとボランティア」を募集しております。
【日 程】 4月15日(日)(毎月第3日曜日)
【時 間】 11:00〜12:00
【内 容】
・簡単な作業(袋詰めなど)
・わっとの近況報告
・ボランティア同志の交流
【問合せ先】
釧路市民活動センターわっと
TEL:0154-22-2232 担当:古川
2018/04/01 13:04(更新)
◇ポスター・横断幕印刷等料金改定のお知らせ◇
日頃は釧路市民活動センターわっとをご利用いただき誠にありがとうございます。
つきましては、2018年4月1日(2018年度)よりポスター・横断幕印刷等、わっとのサービスのうち一部料金を改定させていただきます。
<料金を改定するサービス>
◆ポスター印刷料金(コート紙)
A3 → 200円/枚
A2 → 400円/枚
A1 → 800円/枚
A0 → 1、600円/枚
◆横断幕印刷料金(コート紙)
A2 → 1,500円/枚
A1 → 2,000円/枚
A0 → 3,000円/枚
◇横断幕ベタ塗り(背景塗りつぶし)加算料金
3Mまで → 700円/枚
5Mまで → 900円/枚
以降2M追加ごとに 200円/枚 追加
◆原稿作成料
・横断幕 600円〜/枚
・ポスター・チケット等のデザインからの作成、文書作成等は内容によって別途見積りになります。
※作成内容によってはお受け出来ない場合もございますので予めご了承願います。
◆紙折り機の利用について
・わっとにて製版機で印刷された場合、無料でご使用いただけます。
・営利・販売に関して、紙折り機のみの使用は1枚1円となります。
今後とも釧路市民活動センターわっとをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
つきましては、2018年4月1日(2018年度)よりポスター・横断幕印刷等、わっとのサービスのうち一部料金を改定させていただきます。
<料金を改定するサービス>
◆ポスター印刷料金(コート紙)
A3 → 200円/枚
A2 → 400円/枚
A1 → 800円/枚
A0 → 1、600円/枚
◆横断幕印刷料金(コート紙)
A2 → 1,500円/枚
A1 → 2,000円/枚
A0 → 3,000円/枚
◇横断幕ベタ塗り(背景塗りつぶし)加算料金
3Mまで → 700円/枚
5Mまで → 900円/枚
以降2M追加ごとに 200円/枚 追加
◆原稿作成料
・横断幕 600円〜/枚
・ポスター・チケット等のデザインからの作成、文書作成等は内容によって別途見積りになります。
※作成内容によってはお受け出来ない場合もございますので予めご了承願います。
◆紙折り機の利用について
・わっとにて製版機で印刷された場合、無料でご使用いただけます。
・営利・販売に関して、紙折り機のみの使用は1枚1円となります。
今後とも釧路市民活動センターわっとをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2018/03/05 14:00(更新)
釧路の防災を考える市民ワークショップ 2018年度わっと防災アドバイザー認定式を行いました!
【釧路の防災を考える市民ワークショップ】
◎2018年度わっと防災アドバイザー認定式を行いました!
2017年6月から7回の日程で開催した「釧路の防災を考える市民ワークショップ」、2017年度の日程は1月20日(土)をもちまして終了しました。
ワークショップの参加者のうち、70%以上の参加を条件に「わっと防災アドバイザー」の認定をさせていただくこととしておりましたが、今回は10名が条件を満たして『2018年度わっと防災アドバイザー』として認定されています。
2018年3月3日(土)14時から、わっと会議室2において『わっと防災アドバイザー認定式』を行い、認定証の授与を行いました。
わっと防災アドバイザーの皆様には、わっとにおける防災事業や訓練への参加を中心に、新年度引き続き開催する「釧路の防災を考える市民ワークショップ」におけるグループリーダーとしての活躍も期待しております。
(防災事業担当 辻川)

2018/03/06 18:58(更新)
第4回 Androidタブレット基礎講座を開催いたします
◇Androidタブレット基礎講座 Step2
タブレットは購入したが、どういう利用方法があるのか分からずほとんど使っていない為、基本的で便利な使い方を知りたいという方を対象に、基礎講座を実施いたします。
◆この様な方にオススメいたします◆
・外出先でインターネットに接続する方法を知りたい
・外出先で地図検索(マップ)アプリを利用してお店の場所等を検索したい
【日 程】 3月24日(土) 14:00〜16:00
【場 所】 釧路市民活動センターわっと 会議室2
【受講料】 2,000円
【定 員】 7名 (Androidタブレットご使用の方は持込可能)
【申込方法】 電話またはFAXにてお申し込み下さい。
【申込期限】 定員になり次第締切
【内 容】
〜Androidタブレットの基本操作〜
・前回2月に実施した基礎講座Step1のおさらい
・Wi-Fiに接続する方法
・インターネットの利用方法
・マップ(地図アプリ)の利用方法 等
<iPad、Windowsタブレットご使用中の方へ>
本講座では、iPad、windowsタブレットには触れません。
【お申込み・お問合せ先】
釧路市民活動センターわっと
TEL 0154-22-2232 / FAX 0154-22-2234
タブレットは購入したが、どういう利用方法があるのか分からずほとんど使っていない為、基本的で便利な使い方を知りたいという方を対象に、基礎講座を実施いたします。
◆この様な方にオススメいたします◆
・外出先でインターネットに接続する方法を知りたい
・外出先で地図検索(マップ)アプリを利用してお店の場所等を検索したい
【日 程】 3月24日(土) 14:00〜16:00
【場 所】 釧路市民活動センターわっと 会議室2
【受講料】 2,000円
【定 員】 7名 (Androidタブレットご使用の方は持込可能)
【申込方法】 電話またはFAXにてお申し込み下さい。
【申込期限】 定員になり次第締切
【内 容】
〜Androidタブレットの基本操作〜
・前回2月に実施した基礎講座Step1のおさらい
・Wi-Fiに接続する方法
・インターネットの利用方法
・マップ(地図アプリ)の利用方法 等
<iPad、Windowsタブレットご使用中の方へ>
本講座では、iPad、windowsタブレットには触れません。
【お申込み・お問合せ先】
釧路市民活動センターわっと
TEL 0154-22-2232 / FAX 0154-22-2234

2018/03/04 16:10(更新)
会報「わっとだより85号」 発行致しました!
第7回 釧路の防災を考える市民ワークショップを開催いたします
〜切迫する巨大地震に打ち勝つためにできる事〜
◇講 師 : 辻川 実(特定非営利活動法人日本防災士機構 認証 防災士)
12月19日、政府の地震調査委員会が発表した最新の大地震の長期評価で、釧路を含む道東沿岸の「千島海溝沿い」でマグニチュード9クラスの地震が30年以内に起きる確率は7〜40%と発表し大きな衝撃が走りました。この発表に怯えるだけでは何の備えにもなりません。最大40%という発生確率の示す意味を正しく理解したうえで、今一度改めて、万が一のその時のために私たちができる事を考えます。
当初と内容を変更し、発表を聞いて不安に思っている方の心配を少しでも和らげることが出来るかと思います。
【日 時】 1月20日(土) 14:00〜
【場 所】 釧路市民活動センターわっと 会議室3
【料 金】 参加無料
【定 員】 40名(先着順)
【主 催】 NPO法人くしろ・わっと
※当日参加も可能です。
【申込・問合先】
釧路市民活動センターわっと
TEL:0154-22-2232 FAX:0154-22-2234 Email:info@946wat.jp
◇講 師 : 辻川 実(特定非営利活動法人日本防災士機構 認証 防災士)
12月19日、政府の地震調査委員会が発表した最新の大地震の長期評価で、釧路を含む道東沿岸の「千島海溝沿い」でマグニチュード9クラスの地震が30年以内に起きる確率は7〜40%と発表し大きな衝撃が走りました。この発表に怯えるだけでは何の備えにもなりません。最大40%という発生確率の示す意味を正しく理解したうえで、今一度改めて、万が一のその時のために私たちができる事を考えます。
当初と内容を変更し、発表を聞いて不安に思っている方の心配を少しでも和らげることが出来るかと思います。
【日 時】 1月20日(土) 14:00〜
【場 所】 釧路市民活動センターわっと 会議室3
【料 金】 参加無料
【定 員】 40名(先着順)
【主 催】 NPO法人くしろ・わっと
※当日参加も可能です。
【申込・問合先】
釧路市民活動センターわっと
TEL:0154-22-2232 FAX:0154-22-2234 Email:info@946wat.jp
2018/01/05 17:57(更新)